ブログ

世田谷区豪徳寺から徒歩3分。完全個室のリラクゼーションサロン Iris~鍼灸マッサージ villaの公式ブログです。

睡眠の記事

  • 睡眠について(10) 腸内環境

    2017年12月15日

     

     

    こんにちは。

    Iris ~鍼灸マッサージ villa~

    鍼灸・あん摩マッサージ指圧師 三浦です。

     

    腸内環境は睡眠にも深く関わってきます。

     

    前回お話させていただいたとおりメラトニンというホルモンが睡眠に対して大事な役割をしていることはわかっていただいたと思います。

     

    そのメラトニンが分泌されているところは脳の松果腺という場所ですが、腸ではその松果腺の400倍以上のメラトニンが存在するといわれています。

    そんなこと言われてもよくわからないというのが正直ですが、すごそうなのはわかっていただけたと思います。

     

    それよりもすごいことがそのメラトニンの原料のようなホルモンがありセロトニンと呼ばれています。メラトニンの存在を他の細胞に知らせるような働きをしています。

     

    セロトニンはよく幸せホルモンといわれたり、抗うつ薬などにも含まれています。

     

    そのセロトニンは消化管で約95%が生成されています。消化管は約9mといわれ約6mは腸といわれいます。ですのでセロトニンの約2/3は腸でつくられていることになると思います。

    そのセロトニンも太陽光を浴びることで分泌が高まるといわれていますが、

    腸内環境を整えていないと分泌が減ってしまうのはお分かりいただけると思います。

     

    そのなかでも、現代はとらなくていいものを摂取していることが多くあると思います。すぐに体に害が出ないので分かりにくいとは思いますが、少しずつ体を蝕んでいると思います。それらが腸内環境も悪くしている1つの原因だと思います。

     

    できるだけとらないほうが良いもの

    ・農薬

    ・加工食品

    ・添加物や保存料

    ・塩素処理

    これらが入っていないか確認して買い物をして頂きたいと思います。

    面倒くさかったり、時間がなかったりすることもあると思いますが、今とこれからどちらが大切が良く考えていただきたいです。

    すべては無理だとしても少なくできると思うので是非お試しください。

     

    それも最高の睡眠につながっていきます。

     

    忙しさと寒さで自律神経が乱れがちなこの時期、

    鍼灸マッサージでメンテナンスはいかがですか?

     

    スペシャルケアには美容鍼(デコルテから上のマッサージ付)や

    ヘッドオイルマッサージもおすすめです。

     

    Iris ~鍼灸マッサージ villa~

    (世田谷区 小田急線 豪徳寺駅より徒歩3分)

     

    • SNSも更新中!
  • 睡眠について(9) 睡眠ホルモン

    2017年12月13日

     

     

    こんにちは。

    Iris ~鍼灸マッサージ villa~

    鍼灸・あん摩マッサージ指圧師 三浦です。

     

    睡眠の質を高めることは朝起きた時から始まります。

     

    ご存知の方も多いと思いますがメラトニンというホルモンがあります。

    メラトニンは寝る準備ができたことを細胞に知らせるホルモンと言われています。

     

    外が暗くなるにつれて分泌が増えていきますが、適切な時間に光をあびていなければそのメカニズムが台無しになってしまうこともあります。

     

    その適切な時間というのが朝6時~8時30分の間と言われています。

     

    ですので、「朝の太陽光を6時~8時30分」の間に浴びることで夜にメラトニンの分泌が正常に行われます。

     

    もう一つ睡眠に欠かせないホルモンがコルチゾールというホルモンです。

     

    コルチゾールはストレスホルモンとも呼ばれています。

    というのもストレスが生じた時にコルチゾールが分泌されるからです。

     

    ですが本来コルチゾールは起き上がって活動するときややる気をだすことを促してくれます。

    そしてコルチゾールは朝、分泌が増え夜に少なくなっていく傾向があります。

    朝は活動的になり夜にはスイッチが切れたよう眠い状態になります。

     

    ですので睡眠のサイクルにはどちらのホルモンも大事ということになります。

     

    先ほどの太陽光を浴びるというのはコルチゾールの分泌を促すことにもつながります。

     

    メラトニンとコルチゾールはシーソーのような関係にあり、どちらかが増えるともう片方は減ります。なのでお互い適切な時間に分泌されればバランスがとれ、一番良い状態になります。

     

    そのバランスが乱れていると夜に体は疲れているのに脳は活発に動こうとしてうまく寝れず、朝スッキリ起きれるはずが気だるくて起きられないというようなことになりえます。

     

    メラトニンやコルチゾールのバランスをとるためにも朝6時~8時30分の間に太陽光を浴びていただけると最高の睡眠につながっていきますので、お試しください。

     

    1番良いのは15分ほど散歩して直接光を浴びることですが、寒い中、散歩したくない。という方も多いと思いますので家の中で5分でも10分でも光を浴びていただくだけでも良い睡眠につながっていくと思います。

     

    忙しさと寒さで自律神経が乱れがちなこの時期、

    鍼灸マッサージでメンテナンスはいかがですか?

     

    スペシャルケアには美容鍼(デコルテから上のマッサージ付)や

    ヘッドオイルマッサージもおすすめです。

     

    Iris ~鍼灸マッサージ villa~

    (世田谷区 小田急線 豪徳寺駅より徒歩3分)

     

    • SNSも更新中!
  • 睡眠について(8)  寝室

    2017年12月12日

     

     

    こんにちは。

    Iris ~鍼灸マッサージ villa~

    鍼灸・あん摩マッサージ指圧師 三浦です。

     

    寝やすい寝室づくり、すごく大事です!

     

    寝室は夜の営みと寝るだけの場所にする。

    脳は習慣が大好きなので寝室は寝る場所と覚えさせれば寝やすくなる。

     

    空気をきれいにする。空気清浄機で寝る前に空気をきれいにしておく。

    植物を置いて空気を浄化する。NASAから空気の浄化には植物、その中でもアイビーが1番といわれている。育てやすいし神経毒といわれるホルムアルデヒドも吸収してくれる。

     

    遮光カーテンで光をさえぎる。

    日中と夜との違いをより脳に覚えさせるために寝るときはできるだけ暗くして寝たほうがいいと言われている。

    特に人口の光が良くないといわれ、月明り程度なら問題はないらしいです。

    外からの光もだが、できるだけ室内の光もないようにしたほうがいい。

     

    現代では1番重要といってもよいのが、スマホやパソコン・テレビを寝室に置かないことだと私は思う。

    これを習慣化することができれば格段に寝やすくなると思うので是非試してみてほしい。

     

    忙しさと寒さで自律神経が乱れがちなこの時期、

    鍼灸マッサージでメンテナンスはいかがですか?

     

    スペシャルケアには美容鍼(デコルテから上のマッサージ付)や

    ヘッドオイルマッサージもおすすめです。

     

    Iris ~鍼灸マッサージ villa~

    (世田谷区 小田急線 豪徳寺駅より徒歩3分)

     

    • SNSも更新中!
  • 睡眠について(7)  寝やすい室温

    2017年12月11日

    こんにちは。

    Iris ~鍼灸マッサージ villa~

    鍼灸・あん摩マッサージ指圧師 三浦です。

     

    寝やすい室温についてです。
    1番良いといわれているのが、15℃~20℃と少し涼しいくらいです。是非お試しください。

    忙しさと寒さで自律神経が乱れがちなこの時期、
    鍼灸マッサージでメンテナンスはいかがですか?

    スペシャルケアには美容鍼(デコルテから上のマッサージ付)や
    ヘッドオイルマッサージもおすすめです。
    Iris ~鍼灸マッサージ villa~
    (世田谷区 小田急線 豪徳寺駅より徒歩3分)

     

    • SNSも更新中!
  • 良い睡眠について(6) 体温

    2017年12月5日

     

     

    こんにちは。

    Iris ~鍼灸マッサージ villa~

    鍼灸・あん摩マッサージ指圧師 三浦です。

     

    今回は体温を調節することによっても寝やすくなる

    ということついてお話していきたいと思います。

     

    寝るときには筋肉や臓器、脳の温度を下げて、それらを休憩させています。

    ですので寝るとき基本的には体温が下がると言われています。

     

    ただ、もう少し詳しくみていくとより分かりやすいです。

     

    体温には「表面体温」と「深部体温」という2種類あり「深部体温」のほうが2℃ほど高いといわれています。(時間によって温度は変わります。)

     

    基本的には

    昼間(活動時)は「表面体温」の方が低く、「深部体温」が高いです。

    夜間(寝るとき)は「表面体温」の方が高く、「深部体温」が低くなります。

     

    そして、この2つの温度が近づくほど眠くなっていくと言われています。

    この2つの温度を近づけることが今回の「鍵」ということですね。。

     

    温度が近い時間帯はいつなのでしょうか?

    「深部温度」の方が2℃ほど高いので「深部体温」が「表面体温」より低い時が

    1番温度が近い時間帯になります。ですので「寝るとき」ということですね。

     

    では、どうしたらいいのでしょうか?

     

    簡単に説明するとお風呂に浸かっていただき1時間30分~2時間後に寝ていただくのがベストだと思います。

     

    というのも、命を守るために寒ければ体温を上げて、暑ければ体温を下げるという機能が備わっているのでその機能を使っていきます!

     

    お風呂に浸かって体が温まり、暑いと感じるので次第に温度を下げる機能が働きます。その時「表面体温」は熱を出すために働いているので温度が高く

    「深部体温」は熱がでているため温度が低くなっています。

    まさに先ほどの「寝るとき」の体温になっています!

     

    そうしたタイミングが寝るチャンス!

     

    お風呂に浸からない方もいるかと思います。

    シャワーで済ませるという方は浸かる方よりも深部まで温まらないので

    30分~1時間以内に寝ていただいたほうが寝やすいかなと思います。

     

    まずはこのように試していただき、あまり寝付けないなどあるかと思います。

    自分でこれくらいお風呂に浸かってから何分後の方が寝やすいなど多々あるかと思いますので沢山お試ししていただけると幸いです。

     

    素晴らしい眠りをみつけていきましょう。

     

    次回は寝やすい室温についてお話していきたいと思います。

     

    忙しさと寒さで自律神経が乱れがちなこの時期、

    鍼灸マッサージでメンテナンスはいかがですか?

     

    スペシャルケアには美容鍼(デコルテから上のマッサージ付)や

    ヘッドオイルマッサージもおすすめです。

     

    Iris ~鍼灸マッサージ villa~

    (世田谷区 小田急線 豪徳寺駅より徒歩3分)

     

    • SNSも更新中!
  • Iris鍼灸・マッサージ villa

    Iris鍼灸・マッサージ villa

    〒154-0021
    東京都世田谷区豪徳寺1-18-8-2F
    TEL:03-6478-0883
    ※営業・宣伝関係のお電話は施術の妨げとなりますのでご遠慮下さい。
    月火水金:11:00~20:00
    土日祝:11:00~18:00
    定休日:木曜日

※営業・宣伝関係のお電話は施術の妨げとなりますのでご遠慮下さい。