-
良い睡眠について(6) 体温
2017年12月5日こんにちは。
Iris ~鍼灸マッサージ villa~
鍼灸・あん摩マッサージ指圧師 三浦です。
今回は体温を調節することによっても寝やすくなる
ということついてお話していきたいと思います。
寝るときには筋肉や臓器、脳の温度を下げて、それらを休憩させています。
ですので寝るとき基本的には体温が下がると言われています。
ただ、もう少し詳しくみていくとより分かりやすいです。
体温には「表面体温」と「深部体温」という2種類あり「深部体温」のほうが2℃ほど高いといわれています。(時間によって温度は変わります。)
基本的には
昼間(活動時)は「表面体温」の方が低く、「深部体温」が高いです。
夜間(寝るとき)は「表面体温」の方が高く、「深部体温」が低くなります。
そして、この2つの温度が近づくほど眠くなっていくと言われています。
この2つの温度を近づけることが今回の「鍵」ということですね。。
温度が近い時間帯はいつなのでしょうか?
「深部温度」の方が2℃ほど高いので「深部体温」が「表面体温」より低い時が
1番温度が近い時間帯になります。ですので「寝るとき」ということですね。
では、どうしたらいいのでしょうか?
簡単に説明するとお風呂に浸かっていただき1時間30分~2時間後に寝ていただくのがベストだと思います。
というのも、命を守るために寒ければ体温を上げて、暑ければ体温を下げるという機能が備わっているのでその機能を使っていきます!
お風呂に浸かって体が温まり、暑いと感じるので次第に温度を下げる機能が働きます。その時「表面体温」は熱を出すために働いているので温度が高く
「深部体温」は熱がでているため温度が低くなっています。
まさに先ほどの「寝るとき」の体温になっています!
そうしたタイミングが寝るチャンス!
お風呂に浸からない方もいるかと思います。
シャワーで済ませるという方は浸かる方よりも深部まで温まらないので
30分~1時間以内に寝ていただいたほうが寝やすいかなと思います。
まずはこのように試していただき、あまり寝付けないなどあるかと思います。
自分でこれくらいお風呂に浸かってから何分後の方が寝やすいなど多々あるかと思いますので沢山お試ししていただけると幸いです。
素晴らしい眠りをみつけていきましょう。
次回は寝やすい室温についてお話していきたいと思います。
忙しさと寒さで自律神経が乱れがちなこの時期、
鍼灸マッサージでメンテナンスはいかがですか?
スペシャルケアには美容鍼(デコルテから上のマッサージ付)や
ヘッドオイルマッサージもおすすめです。
Iris ~鍼灸マッサージ villa~
(世田谷区 小田急線 豪徳寺駅より徒歩3分)
-
クリスマスモードなお花たち part.2
2017年12月4日こんにちは。
Iris ~鍼灸マッサージ villa~
鍼灸・あん摩マッサージ指圧師 石田です。
ゴージャスなフラワーアレンジメントその2
出番だとトナカイが寄ってきましたが
紅葉を堪能し終えた招き猫が船に乗って流されてきて
なんだあれはと、見てます。
こちらは仲良く共演のトナカイたち。
サンタさんのソリの座は奪い合いではなく
コンビで仕事しようね、一人だと重いし疲れるし。
と平和協定を。
お待ちしております。
忙しさや寒さで自律神経が乱れやすいこの時期、
鍼灸マッサージでメンテナンスはいかがですか?
スペシャルケアには美容鍼(デコルテから上のマッサージ付)もおすすめです。
Iris ~鍼灸マッサージ villa~
(世田谷区 小田急線 豪徳寺駅より徒歩3分)
-
クリスマスモードなお花たち part.1
2017年12月2日こんにちは。
Iris ~鍼灸マッサージ villa~
鍼灸・あん摩マッサージ指圧師 石田です。
クリスマスモードな素敵なお花たちが来ました。
花のマジシャン、院長のお母様による
植物メンテからのフラワーアレンジメント。
植物たちも生き返り、フェアリーも元気が出てありがたやです♪
ゴージャスで一気に店内が華やかに。
私の出番がきたよとトナカイが寄ってきました。
おっと、まさかのもう一匹が後ろから。
隠れてました。お互いに様子を見てます。
お待ちしております。
忙しさと寒さで自律神経が乱れがちなこの時期、
鍼灸マッサージでメンテナンスはいかがですか?
スペシャルケアには美容鍼(デコルテから上のマッサージ付)もおすすめです。
Iris ~鍼灸マッサージ villa~
(世田谷区 小田急線 豪徳寺駅より徒歩3分)
-
女性に良いツボ part.3
2017年11月25日こんにちは。
Iris ~鍼灸マッサージ villa~
鍼灸・あん摩マッサージ指圧師 石田です。
【女性に良い経穴(ツボ)】part.3
*委中
場所:膝裏の真ん中
ふくろはぎの老廃物を流すことに期待ができます。
(膝裏は膝窩リンパ節もあります。)
腰痛の改善にも効果あります。
*承山
場所:アキレス腱を下から撫で上げていって、ふくろはぎ内外の割れ目に入っていったところ。
腎機能に働きかけむくみや疲労を、腰痛も改善する効果が期待できます。
*解谿
場所:足首の関節前面の中央、ちょうど2本の筋の間
刺激をすることで、代謝を高め足首を細くする効果が期待できます。
お疲れのお体に鍼灸マッサージでメンテナンスはいかがですか?
スペシャルケアには美容鍼(デコルテから上のマッサージ付)もおすすめです。
Iris ~鍼灸マッサージ villa~
(世田谷区 小田急線 豪徳寺駅より徒歩3分)
-
女性に良いツボ part.2
2017年11月21日こんにちは。
Iris ~鍼灸マッサージ villa~
鍼灸・あん摩マッサージ指圧師 石田です。
【女性に良い経穴(ツボ)】part.2
整腸作用で便秘解消やお肌のトラブルを防ぐツボのご紹介です。
*天枢
場所:おへそから左右両方に外側へ指3本分
腸の調子を整える為、便秘にはもってこいのツボです。
内蔵全般の働きを活性化させるので便秘のみならず下痢にも効くツボです。
*気海
場所:おへそから指2本分下
消化器系のトラブル全般的に効くツボです。
女性であれば生理痛や生理不順、男性であればEDにも効果があるとされています。
気海とゆう感じに力強さを感じます。
温めると良い「氣」が集まりそうです。
お疲れのお体に鍼灸マッサージでメンテナンスはいかがですか?
スペシャルケアには美容鍼(デコルテから上のマッサージ付)もおすすめです。
Iris ~鍼灸マッサージ villa~
(世田谷区 小田急線 豪徳寺駅より徒歩3分)












